コンテンツへスキップ

ベンザブロックSプラス

    <購入方法>
    ネット販売OK(薬剤師による確認なし)

    <この薬の特徴>
    ・ヨウ化イソプロパミドとd-クロルフェニラミンマレイン酸塩が、鼻水・鼻づまり・くしゃみを改善します。
    ・トラネキサム酸が粘膜の炎症を抑え、のどの痛みを改善します。
    ・かぜのときに消耗しやすいリボフラビン(ビタミンB2)と、ビタミンPの一種であるヘスペリジンを配合しています。
    ・9種の成分がバランスよくはたらいて、かぜのいろいろな症状を緩和します。
    ・のみやすい小型の淡黄色のカプレットタイプの錠剤です。

    <適応症>
    かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、のどの痛み、くしゃみ、せき、たん、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和

    <用法・用量>
    次の量を、食後なるべく30分以内に、水またはお湯で、かまずに服用すること。
    [年齢:1回量:1日服用回数]
    15歳以上:2錠:3回
    12歳〜14歳:1錠:3回
    12歳未満:服用しないこと

    <してはいけないこと>
    (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる)
    1.次の人は服用しないこと
     (1)本剤または本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
     (2)本剤または他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。
     (3)12歳未満の小児。
    2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないこと
     他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去たん薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗り物酔い用薬、アレルギー用薬、催眠鎮静薬等)、トラネキサム酸を含有する内服薬、胃腸鎮痛鎮痙薬
    3.服用後、乗り物または機械類の運転操作をしないこと
     (眠気や目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがある。)
    4.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること
    5.服用前後は飲酒しないこと
    6.長期連用しないこと

    <成分>
    アセトアミノフェン、ヨウ化イソプロパミド、d-クロルフェニラミンマレイン酸塩、トラネキサム酸、ジヒドロコデインリン酸塩、dl-メチルエフェドリン塩酸塩、無水カフェイン、リボフラビン、ヘスペリジン

    <剤形>
    錠剤

    <医薬品区分>
    第2類医薬品

    <製薬会社>
    武田コンシューマーヘルスケア

    Close Bitnami banner
    Bitnami